プライバシーポリシー

第1条【本規約の適用】

  1. 本規約は、カラットセラピーLab(以下、「当会」という)が、対面で行うカラットセラピー講座お呼びインターネット上で運営する学習サイト「カラットセラピー講座」により提供するいずれかの講座(以下、「本講座」という)を第3条で定める受講生が利用するにあたり、すべてにおいて適用されます。
  2. 受講生は、本講座の申込みをした時点で、本規約に同意し本規約の内容を許諾したものとみなされます。

第2条【本規約の変更等】

  1. 当会は、受講生の許諾を得ることなく、本規約の内容を変更することができます。この場合、すべての受講生において変更後の規約が適用されます。
  2. 変更後の規約は、当会所定の方法により受講生に通知するものとし、別段の受講生からの異議申し立てがない限り、通知の発送日をもって有効とし、受講生は同通知の内容に同意したものとみなします。
  3. 受講生の連絡先が当会に連絡ないまま変更されたため、当会からの通知が未着の場合でも、通知の発送日をもって有効とし、受講生は同通知の内容に同意したものとみなします。

第3条【受講生の定義】

  1. 本規約における「受講生」とは、本講座を理解した上で、当会所定の手続に従い、当会に対し本講座の利用を申込み、当会が当該申込みを許諾することにより、受講生登録を完了した個人あるいは法人をいいます。申込みを行った個人あるいは法人が以下の各号のいずれかに該当する場合は、申込みを許諾しない場合があります。

    1. 申込み時の申告内容に、虚偽の事実、記入漏れ、又は誤記があることが判明した場合
    2. 過去に本規約を違反したことにより、受講生資格を取り消されたことがある場合
    3. その他当会が受講生として不適切と判断した場合
  2. 前項により、当会が利用の不許諾を決定するまでの間に、当該申込者に発生した費用については、当該申込者の負担とし、当該申込者は当該債務を履行するものとします。

第4条【講座の定義】

本講座とは、当会が受講生に対し対面及びインターネット上で各種講座およびそれに付帯するサービスを提供、運営し、本規約に基づき会員が利用することのできるサービスの総称をいい、サービス内容は「カラット診断Lab」のサイト上で記載される通りとします。

第5条【講座の変更等】

当会は、受講生に事前の通知をすることなく、前条に定める本講座の内容の変更·追加·廃止等をすることができます。

但し、当該変更·廃止等がなされる以前の時点で既に受講生が受講を開始している本講座については、既に受講を開始した当該受講生は、原則として当該講座の終了まで、同一条件で本講座を受講できるものとします。

第6条【本講座の提供区域】

本講座を提供するにあたり、地域は日本国内のみに限定します。

第7条【本講座の利用料金】

当会は、当会が別途定める本講座の利用料金(受講料)を、当会所定の方法により当会に支払うものとします。(以下、受講料を利用料金とする)

第8条【本講座利用料金の支払方法】

  1. 受講生は、本講座を利用するにあたり、別段の定めがない限り、利用料金等を本講座開始前に支払うものとします。
  2. 利用料金の支払方法は、銀行振込をご利用いただけます。受講生は、所定利用料金を、当会が指定する期日までに支払うものとします。
  3. 利用料金の支払いにかかわる手数料等は、別段の定めがない限り、受講生の負担とします。
  4. 当会は、本条により支払われた利用料金を、いかなる場合も受講生に返還しないものとします。ただし、当会の責に帰すべき事由により債務を履行しなかった場合はその限りではありません。

第9条【返金/キャンセルについて】

教材を使用した初回講座開始以降のキャンセルはできません。

第10条【本講座の利用資格】

  1. 当会は、申込者に対し本講座開始の許諾通知をもって本講座の利用を許諾するものとし、当該受講生は、本規約の定めに従い本講座を利用することが できるものとします。
  2. 当会は、申込者に対し本講座開始の許諾を当会所定の方法により通知するものとします。
  3. 当会は本講座の利用を許諾した当該会員に対し、本講座の利用に付随する教材等を当会所定の方法により提供する場合があります。
    当会が提供した教材等は、当該受講生の都合による返品はできないものとし、当会の責に帰すべき事由により返品が必要となる場合には、当会所定の方法によりすみやかに対応するものとします。

第11条【本講座利用資格の取り消し】

当会は、受講生の本講座利用資格許諾後であっても、当会が本規約のいずれにも違反した場合、当該受講生への通知をもって本講座利用資格を取り消し、当会が当該受講生に対し受講資格を抹消することができます。

第12条【本講座提供の中断等】

  1. 当会は、次のいずれかに該当する場合には、本講座の提供を一部または全部の一次的な中断を行うことができるものとします。

    • 当会の本講座にかかわるシステムの保守又は工事等を定期的または緊急に行う場合
    • 当会の本講座にかかわるシステムに何らかの障害・作動不良等が発生した場合
    • 天災や争議等により本講座の提供ができなくなった場合
    • その他本講座の運用上、または技術的等の事由により、当会が必要と判断した場合
  2. 当会は、前項の規定に基づき本講座の提供を中断するときは、あらかじめ当会所定の方法で、受講生に通知するものとします。但し、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
  3. 第1項のいずれかまたはその他の事由により、本講座の提供の遅延、または中断等が発生し、受講生に不利益、損害が生じた場合においても、当会は受講生に対し、その責任を一切負わないものとします。

第13条【契約の成立】

  1. 当会は、当会所定の方法で本講座の申込みを行うものとし、当会が当該申込を許諾した場合、当該申込者に対し、本講座利用許諾の通知をします。
  2. 次の各号のいずれかに該当する場合には、当会のみの判断によって、当該受講生の契約の申込みを許諾しないこと、または当該受講生との契約を解除することができるものとします。

    1. 申込者が本講座利用申込みの際に申告した内容に、虚偽の事実、記入漏れ、又は誤記があることが判明した場合
    2. 申込者が本講座申込み後、当会が指定する期日までに入金が確認されない場合
    3. 申込者に本講座利用料金の支払いを怠るおそれがあると当社が判断した場合
    4. 申込者が過去本規約に違反、あるいは何らかの不正使用等の恐れがあることにより契約の解除または講座受講利用資格の取り消しをされていることが判明した場合
    5. 技術上または当会の業務の遂行上著しい支障があると当会が判断した場合
    6. その他当該申込みを許諾することが不適切と当社が判断した場合

第14条【契約の手続】

受講契約は、前条に基づき当会が許諾したときに成立するものとします。

第15条【届出内容の変更】

  1. 受講生は、当会への届出内容について変更があった場合は、速やかにその旨を当会所定の方法により届出るものとします。
  2. 前項の変更申込みがあった場合、当会所定の方法で変更受諾の通知をします。
  3. 当会が申込み事項の変更を許諾した場合は、変更の許諾を通知した日の翌日からの当該受講利用について変更された事項を適用します。
  4. 受講生が変更届出を怠ったことにより、当該受講生による本講座の利用に支障が生じたとしても、当会は一切責任を負わないものとします。

第16条【権利の譲渡禁止等】

受講生は、受講生として有する権利を譲渡、売買、名義変更等の行為はできないものとします。

第17条【契約の解除】

  1. 受講生は、当会所定の方法により契約解除をすることが出来ます。契約の解除を希望する際は、当会所定の方法で通知し、当会が許諾した時点をもって退会とします。 但し、その場合でも、本規約第19条、第20条および第23条ないし第27条の規定が適用されるものとします。
  2. 前項の場合、当該紺講座の利用中にかかわる受講生の一切の債務は、受講生契約の解除後においてもその債務が履行されるまで消滅せず、当会が当該受講生から受領した本講座受講利用料その他の債務の払い戻し等は一切行いません。
  3. 当会は、次の各号のいずれかに該当する場合は、事前の通知なく、当該受講生との契約を解除することができるものとします。

    1. 本受講利用料金等の債務において、支払期日を経過した後も当該全額の支払い、あるいは必要書類の提出がなかった場合
    2. 受講生が本講座を受講するにあたり、受講生が行ういかなる行為において、当会または当会に属する者が所定の方法で指定する行為に違反する場合、またはその恐れがあると当社が判断した場合
    3. 受講生が本講座を利用するにあたり、受講生が行ういかなる行為において、本講座を利用する意思がない、または利用を継続することが困難であると当会が判断した場合
    4. 本規約に定めるいずれかひとつでも違反した、またはその恐れがあると当社が判断した場合
    5. 当該受講生に対し本規約に基づく義務の履行が困難であると当会が判断した場合
    6. 他の受講生に対して本規約に基づく義務の履行を当該受講生が妨害するまたはその恐れがあると当会が判断した場合

第18条【設備等】

受講生は、本講座を利用するにあたり必要な設備、および環境を自己の責任と費用において準備し、本講座の利用に支障のない状態に置くものとします。

第19条【自己責任】

  1. 受講生は、本講座の利用にかかわる一切の行為について、第三者からの何らかの通知に対し、また当該受講生から第三者への何らかの通知が必要とされる場合、自己の責任と費用において対処、解決するものとします。
  2. 受講生は、本講座の利用にかかわる一切の行為により、当会および第三者に対し損害を与えた場合は自己の責任と費用において当該損害を賠償するものとします。

第20条【受講生の禁止事項】

受講生は、本講座の利用にあたり、以下の各号のいずれにも該当する行為をしないものとします。

  1. 本規約の各条項に違反する行為
  2. 当該会員および他の受講生の本講座利用権を不正に使用する、またはその恐れのある行為
  3. 当会の書面による事前の許諾なしに、本講座を利用する権利を第三者に譲渡、売買、名義変更、または貸与する行為
  4. 当会、および第三者の著作権等の知的財産権を侵害する、またはその恐れのある行為
  5. 本講座に関連して入手した情報等すべてについて、著作権法で認められた私的利用の範囲を超え、派生的に製作する、あるいは複製、販売等を行う、またその恐れのある行為
  6. 第三者のプライバシーを侵害、漏洩する、またはその恐れのある行為
  7. コンピュータウィルス等有害なプログラムを、本講座に関連して使用あるいは提供、またはその恐れのある行為
  8. 本講座を通じて提供される情報を改ざん、または改ざんする恐れのある行為
  9. 当会、他の会員、第三者を誹謗中傷し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為、またはその恐れのある行為
  10. 当会、他の会員、第三者に損害を与え、または本講座の運営妨害、あるいは不利益を与える、またはその恐れのある行為
  11. 本講座に関連して事実あるいは公序良俗に反する情報を、第三者に送信又は表示する行為
  12. 本講座に関連して営利活動を行う行為
  13. 当会が不適切と判断する行為
  14. その他、法令あるいは公序良俗に違反する行為

第21条【プライバシー】

  1. 当会は、プライバシーについて当サイト上の「プライバシーポリシー」ページの記載内容に遵守します。
  2. 前項各号において、個人を識別、または特定することができる場合は、当該受講生の許諾を得るものとします

第22条【著作権等】

  1. 本講座に関するすべての著作権その他知的財産権は当社に帰属します。
  2. 受講生は、事前に書面による当社の別段の許諾なしに、本講座に関するすべての著作物を、著作権法で定める私的使用を超える範囲で利用、複製、出版又は翻訳等をし、もしくは第三者を介して複製、出版又は翻訳等をさせることはできないものとします。また派生的制作物の作成も同様とします。
  3. 受講生は、事前に書面による当会の別段の許諾なしに、本講座に関するすべての著作物を、譲渡、売買、貸与する、もしくは第三者を介して譲渡、売買、貸与させることはできないものとします。

第23条【損害賠償】

  1. 当会は、当会の責に帰すべき事由により、本規約に基づく債務を履行しなかった場合、当該不履行により受講生に対し、現実に発生した損害につき、当該損害の直接の原因となった受講利用料金相当額を限度として、賠償責任を負うものとします。
  2. 受講生は、事前に書面による当会の別段の許諾なしに、本講座に関するすべての著作物を、著作権法で定める私的使用を超える範囲で利用、複製、出版又は翻訳等をし、もしくは第三者を介して複製、出版又は翻訳等をさせることはできないものとします。また派生的制作物の作成も同様とします。
  3. 受講生または当会に対し本サービス申込中の当該申込者が、本規約および法令の定めに違反する行為を行い、その結果当社および第三者に損害を与えた場合、当該会員および当該申込者等は、当会の被った一切の当該損害を賠償する責任を負うものとし、当会および第三者を免責しなければならないものとします。
  4. 受講生がその管理に属する事項について管理を怠った場合においても、前項に準じて取り扱うものとします。
  5. 受講生が本講座を利用することにより、第三者に対して損害を与えた場合、当該受講生は自己の責任と費用により解決するものとします

第24条【免責】

当会は、当会の責に帰すことができない事由により生じた損害、当会の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益、前条第1項に定める場合を除く本講座の利用に関して会員または第三者が蒙った損害、その他以下の事由に起因して生じた損害については、債務不履行、不法行為を問わず、一切の責任を負わないものとします。

  1. 第13条第1項各号による「サービス提供の中断等」に起因して発生した損害
  2. 受講生の責に帰すべき事由に起因して発生した損害
  3. 第三者の故意または過失による介入に起因して発生した損害
  4. 上記に準じることに起因して発生した損害

第25条【管轄裁判所】

本規約に関する訴訟については、当社の本社所在地を管轄する東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第1審の合意管轄裁判所とします。

第26条【準拠法】

本規約に関する準拠法は日本法とします。

第27条【協議】

本規約に定めなき事項又は解釈に疑義を生じた事項については、当会と受講生間にて誠意をもって協議の上解決するものとします。

以上